CLOSE

私たちについて

「日本の甍」を次代に伝えたい

時代の流れに追いついて工夫し、伝統の精神を守りながら、常に技術の探求を怠らず、伝統建築の継承に努めて参ります。

谷村 和則

代表取締役谷村 和則

  • かわらぶき一級技能士
  • ひろしまマイスター 第54号 かわらぶき部門で初の認定をいただく
  • 広島県職業能力開発協会長表彰
  • 浄土真宗本願寺派 総長より技能の功績により表彰
  • 広島県優秀技能者表彰
  • 技能検定員(かわらぶき作業とび作業)
  • 一般社団法人全日本瓦工事業連盟加盟店
  • 職業訓練指導員
  • 木造建築物組立作業主任者

Message

18歳で瓦の世界に入り、一般住宅の屋根工事業から寺社建築専門に辿り着いたのは、京都の寺院の屋根の美しさに惹かれたことがきっかけでした。
美しく強く長持ちする屋根を葺くため、学んだ技術を生かしながらも枠にとらわれることなく、自由な発想で工夫を凝らし一途に取り組んでまいりました。
日本伝統建築の屋根の美しい勾配は瓦でしか表現できません。
癖があり均一でない焼き瓦の歪みねじれを見抜き、瓦の個性に応じた場所に振り分け、更に数種類の瓦を滑らかな曲線をもって組み上げていくのが瓦葺き師の仕事です。
築100年以上の寺院を手掛けることもあり、昔の職人の技術や伊吹に触れられるのも、この仕事の醍醐味でもあります。
こうした魅力や感動を若い世代にも知っていただきたく生涯現役で技術の伝承・発展に努めてまいります。

上田 博行

現場管理者上田 博行

  • かわらぶき一級技能士
  • ひろしまマイスター 第161号認定
  • 技能検定員(かわらぶき作業とび作業)
  • ものづくりマイスター
  • 職業訓練指導員
  • 職長・安全衛生責任者

Message

職人という仕事はゴールの無い仕事だと思っています。
勉強すればするほど効率アップと自信に繋がっていきます。
時に立ち止まる事もありますが、前向きに頑張っていると必ず前に進んで行けます。
そのひとつひとつが自身の成長へと繋がっていく仕事だと私は思っています。

渡辺 未香

総務渡辺 未香

細かなことに気を配り、お施主様に寄り添ったご提案・管理を心掛けています。

  • 一級建築施工管理技士