会社概要
名称 | 株式会社谷村寺社工社 |
---|---|
代表 | 谷村 和則 |
所在地 | 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部7丁目17-19-3 |
電話番号 | 082-516-5240 |
許可・認定 |
|
社寺建築経歴表(浄土真宗)
※枠内は下にもスクロールする事ができます。
工事年日 | 市町村名 | 名 称 | 工 事 内 容 |
昭和58(1983)年10月 | 安佐北区深川 | 西法寺 | 本堂 |
昭和58(1983)年11月 | 安佐北区安佐町 | 明法寺 | 本堂 |
昭和62(1987)年3月 | 安芸高田市 | 法専寺 | 本堂 |
昭和63(1988)年4月 | 安芸郡熊野町 | 西光寺 | 山門 |
昭和63(1988)年11月 | 安佐北区狩留家 | 順正寺 | 本堂・鐘楼・経蔵 |
平成元(1989)年5月 | 東広島市福富 | 長円寺 | 本堂 |
平成2(1990)年7月 | 安芸高田市 | 真徳寺 | 本堂 |
平成3(1991)年7月 | 呉市蒲刈町 | 東善寺 | 本堂・文化財 |
平成3(1991)年11月 | 安佐南区東原 | 浄玄寺 | 本堂・鐘楼 |
平成4(1992)年3月 | 世羅郡世羅町 | 真行寺 | 本堂・鐘楼 |
平成4(1992)年5月 | 安佐北区口田 | 教圓寺 | 本堂・山門再建・鐘楼 |
平成4(1992)年6月 | 安芸高田市 | 長円寺 | 本堂 |
平成4(1992)年11月 | 安芸高田市 | 東光坊 | 本堂 (大谷派) |
平成6(1994)年3月 | 安佐北区可部 | 超円寺 | 本堂 |
平成6(1994)年4月 | 安芸郡熊野町 | 西光寺 | 庫裏・経蔵 |
平成6(1994)年5月 | 山口県大島 | 浄念寺 | 本堂・山門・鐘楼 |
平成6(1994)年11月 | 安佐北区可部 | 品窮寺 | 本堂・鐘楼・その他 |
平成7(1995)年5月 | 安佐南区山本 | 専念寺 | 本堂 |
平成7(1995)年5月 | 安佐北区可部 | 誓立寺 | 本堂・山門・経蔵 |
平成7(1995)年11月 | 呉市安浦町 | 圓照寺 | 本堂 |
平成8(1996)年10月 | 安芸高田市 | 浄泉坊 | 本堂 |
平成8(1996)年11月 | 安芸高田市 | 善立寺 | 本堂 |
平成9(1997)年4月 | 安芸高田市 | 徳栄寺 | 本堂・山門 (大谷派) |
平成9(1997)年10月 | 安佐北区深川 | 西法寺 | 山門再建・鐘楼・経蔵他 |
平成9(1997)年11月 | 安佐南区長束 | 蓮光寺 | 本堂・鐘楼 |
平成9(1997)年12月 | 庄原市口和 | 光善寺 | 鐘楼 |
平成10(1998)年5月 | 中区寺町 | 実相寺 | 本堂・山門・大手・その他 |
平成11(1999)年4月 | 安芸高田市 | 法圓寺 | 本堂・山門・その他 |
平成11(1999)年4月 | 安芸高田市 | 圓光寺 | 本堂・鐘楼・その他 |
平成11(1999)年7月 | 安芸高田市 | 真徳寺 | 大仏堂・経蔵・その他 |
平成11(1999)年11月 | 安芸高田市 | 浄泉坊 | 経蔵・納骨堂 |
平成12(2000)年11月 | 安芸区瀬野川 | 随泉寺 | 本堂・山門・鐘楼 |
平成13(2001)年10月 | 廿日市市 | 西向寺 | 本堂・山門 |
平成14(2002)年4月 | 安芸太田町 | 専正寺 | 山門 |
平成14(2002)年7月 | 廿日市市 | 蓮教寺 | 本堂・山門・大手・鐘楼・経蔵 |
平成15(2003)年3月 | 安佐北区可部 | 超圓寺 | 経蔵再建・山門・鐘楼・屋根 |
平成16(2004)年5月 | 東広島市黒瀬 | 清誓寺 | 本堂 |
平成16(2004)年5月 | 安佐北区鈴張 | 長覚寺 | 本堂・山門・鐘楼 |
平成17(2005)年1月 | 福富町竹仁 | 長円寺 | 説教場 (本堂) |
平成17(2005)年11月 | 南区仁保 | 西福寺 | 応式台・山門・北門・瓦施工 |
平成18(2006)年3月 | 南区 | 光明寺 | 本堂説教所修理工事 |
平成18(2006)年3月 | 安佐北区狩留家 | 順正寺 | 庫裏一部新築(屋根工事) |
平成18(2006)年4月 | 福山市 | 万福寺 | 北門(屋根工事) |
平成18(2006)年8月 | 竹原市東野 | 長善寺 | 本堂・対面所・その他 |
平成18(2006)年9月 | 福山市大門 | 専光寺 | 墓苑管理棟・研修会館新築工事 |
平成19(2007)年5月 | 福山市柳津 | 常泉寺 | 本堂・庫裏新築(屋根工事) |
平成19(2007)年12月 | 安芸郡坂町 | 西林寺 | 山門・式台・玄関瓦施工 |
平成19(2007)年12月 | 尾道市 | 万福寺 | 庫裏・渡り廊下(屋根工事) |
平成20(2008)年1月 | 福山市 | 常泉寺 | 庫裏・本堂新築工事 |
平成20(2008)年5月 | 三原市久井町 | 専光寺 | 経蔵・鐘楼屋根工事 |
平成20(2008)年8月 | 東広島市西条 | 教善寺 | 山門・蔵・鐘楼屋根工事 |
平成20(2008)年8月 | 安芸郡坂町 | 寳海寺 | 本堂・屋根修復工事 |
平成22(2010)年4月 | 西区井口 | 正順寺 | 本堂・経堂・鐘楼門・大手 |
平成20(2008)年9 | 安芸区矢野 | 長慶寺 | 本堂・書院・庫裏・鐘楼・山門・経蔵・水屋 |
平成21(2009)年 | 呉市焼山 | 円福寺 | 山門(本葺き)修復工事 |
平成21(2009)年 | 安佐北区白木 | 妙国寺 | 経蔵瓦工事 |
平成21(2009)年8月 | 安芸高田市 | 正念寺 | 本堂・山門 |
平成21(2009)年12月 | 東広島市河内 | 順教寺 | 本堂・山門 |
平成22(2009)年8月 | 安佐南区長束 | 蓮光寺 | 門徒会館 |
平成22(2009)年12月 | 府中市 | 明浄寺 | 本堂 |
平成21(2009)年1月 | 東広島市 | 光源寺 | 本堂・新築・渡り廊下瓦工事 |
平成22(2010)年 | 呉市吾妻 | 明法寺支坊 | 本堂 |
平成22(2010)年4月 | 尾道市 | 万福寺 | 庫裡・北門 |
平成23(2011)年5月 | 呉市焼山 | 円福寺 | 山門 |
平成23(2011)年 | 南区黄金山 | 最勝寺 | 被爆建物 本堂・山門 |
平成23(2011)年 | 廿日市市 | 光明寺 | 庫裡 |
平成23(2011)年 | 西区草津 | 教専寺 | 本堂・山門新築 |
平成23(2011)年 | 東広島市志和 | 光源寺 | 庫裡新築 |
平成23(2011)年 | 呉市広 | 善通寺 | 鐘楼 |
平成24(2011)年5月 | 南区仁保 | 西福寺 | 諸々の改修工事 |
平成24(2011)年10月 | 呉市 | 称名寺 | 本堂・庫裡(木辺派) |
平成24(2011)年4月 | 江田島市 | 大行寺 | 本堂(大田利生) |
平成24(2012)年5月 | 呉市豊浜町 | 良鎮寺 | 本堂・鐘楼 |
平成25(2013)年 | 東広島市 | 正福寺 | 本堂 |
平成26(2014)年 | 廿日市市 | 西向寺 | 大手工事 経蔵 |
平成26(2014)年 | 岡山県笠岡市 | 浄心寺 | 経蔵新築・鐘楼 |
平成28(2016)年 | 東広島市 | 教善寺 | 鐘楼 |
平成28(2016)年 | 東広島市 | 明顕寺 | 経蔵 |
平成28(2016)年 | 北広島町本地 | 専教寺 | 本堂 |
平成28(2016)年 | 安芸郡熊野町 | 西光寺 | 本堂 |
平成28(2016)年 | 中区寺町 | 広島別院 | 鐘楼 |
平成29(2017)年 | 南区仁保 | 西福寺 | 鐘楼新築 |
平成29(2017)年 | 呉市豊町 | 称名寺 | 本堂・山門・鐘楼 |
平成29(2017)年 | 江田島市秋月 | 大行寺 | 鐘楼 |
平成29(2017)年 | 東広島市 | 慶雲寺 | 山門・鐘楼 |
平成29(2017)年 | 大竹市 | 善福寺 | 鐘楼・山門 (大谷派) |
平成30(2018)年 | 安芸高田市 | 善立寺 | 鐘楼・納骨堂 |
平成31(2019)年 | 安芸郡海田町 | 明顕寺 | 山門 |
平成31(2019)年 | 安佐北区可部 | 勝圓寺 | 本堂 |
平成31(2019)年 | 安芸高田市 | 福泉坊 | 鐘楼 |
令和元(2019)年8月 | 西区田方 | 教専寺支坊 | 本堂・鐘楼修復 |
令和2(2020)年9月 | 安佐北区可部 | 西光寺 | 本堂 |
令和3(2021)年3月 | 安佐南区八木 | 浄楽寺 | 鐘楼堂・山門 |
令和3(2021)年 | 北広島町本地 | 專教寺 | 鐘楼堂 |
令和3(2021)年9月 | 山口県田布施 | 西円寺 | 山門 |
令和3(2021)年11月 | 安佐北区飯室 | 養專寺 | 経蔵 |
令和4(2022)年1月 | 安佐南区長束 | 蓮光寺 | 被爆建物 山門袖塀 |
令和4(2022)年3月 | 西区草津 | 浄教寺 | 経蔵 |
令和4(2022)年6月 | 安芸郡海田町 | 明顕寺 | 経蔵 |
令和4(2022)年7月 | 安佐北区白木 | 妙國寺 | 本堂屋根修復工事 |
令和6(2024)年3月 | 南区矢賀 | 覚法寺 | 鐘楼門屋根修復及び本堂降り棟修復工事 境内お手洗い新築工事 |
令和6(2024)年3月 | 安芸高田市吉田町 | 善立寺 | 本堂階段及び濡縁修復工事 |
令和6(2024)年10月 | 安芸高田市吉田町 | 福泉坊 国登録有形文化財 |
本堂屋根修復工事 |
社寺建築経歴表(神社・その他宗派)
※枠内は下にもスクロールする事ができます。
工事年日 | 市町村名 | 名 称 | 工 事 内 容 |
昭和60(1985)年10月 | 弘住神社 | ||
昭和61(1986)年7月 | 安芸区畑賀 | 中須賀神社 | |
平成元(1989)年1月 | 安佐南区八木 | 龍華寺 | 本堂 日蓮宗 |
平成2(1990)年3月 | 福山市今津町 | 薬師寺 | 本堂 |
平成3(1991)年7月 | 安芸郡蒲刈町 | 東善寺 | |
平成5(1993)年10月 | 愛媛県越智郡 | 金剛寺 | 本堂・山門 |
平成11(1999)年10月 | 安芸区中野 | 蓮華寺 | 本堂・山門 法華宗 |
平成15(2003)年11月 | 尾道市 | 福善寺 | 薬師堂・山門・鐘楼・書院 |
平成15(2003)年11月 | 安佐南区八木 | 龍華寺 | |
平成21(2009)年11月 | 東広島市西条 | 観現寺 | 仁王門 |
令和6(2024)年6月 | 安佐南区西原 | 栗原山尾喰寺 楊柳観音堂 |
六角堂 |